2016/04/29 TeaTime ルノアール展見終えてテラスでテーTimeいい、絵を見たなぁ 余韻が残る中、出したレンズはVELBET 56お二人の老夫婦見て撮ったライカレンズにもあったなぁー確かタンバールて言ったかな〜90mm F2.2だ 今いくら位かなぁ〜X-T1 VELBET 56 F1.6
2016/04/27 藤美人 そういつものようにキョロキョロ、アッめ〜っけ、近ずいてお話ししたら、ですよ、&%$3/:;?、ツージナイ、、、身振り、手振り彼女は笑ってるし、でぇOKもらってさぁ遠〜くからシャッター切ったのさぁミァシーマドマゼラ、フランスの人って彼女が効くの、、おいら、そうだよ多分ねふ〜んそうなの?、、、X-T1 XF55-200mm F3.5-4,8 R
2016/04/25 駅の名前が藤の牛島 樹齢1200年以上といわれる根元大蛇の姿のようだ長さが2mにもなると言われてる小雨降る中出掛けたからしっとり感でてるかなお昼近くになると晴れてきて人が多くなってきたゴールデンウイークには藤が地面に着くかも, パノラマモードです都内押上から藤の牛島まで515円オニギリ彼女の分も入れて560円藤花園が1000円だX-T1 35mm 55-200mm
2016/04/24 水元公園森を歩こう ごめん、又だよ〜そう赤外線フイルターでさぁ〜ハナミズキの林を歩いた逆光線でポプラ並木も後ろが彼女、前を行くのはオールドレンズの先生メタセコイヤの森の入り口次はこう撮ってみようとか、思うんだけどね、、、X-T1 XF10-24mm F4 赤外線フイルター
2016/04/22 公園のハナミズキ 水元公園にはハナミズキの木がたっくさんある赤外線フイルター付けて撮ってみるこのフイルターとレンズ10-24mmは彼女からの借りもんだX-T1 XF10-24mm F4 R
2016/04/21 新緑の公園 水元公園サクラが終わって新緑がきれいだねいつも公園で絵を描いてるおじさんの絵構図を教えてくれる池の水は抜いちゃったのかなサギが餌を探し回ってるこのワンちゃんも公園の常連さん藤棚にも藤が咲き出したX-T1 XF55-200mm
2016/04/20 花とVelvet56 これ多重に見えるよね〜でも違う、ピント入れた花との高さが違うからだよ水元公園でVelvet56で花を撮ったらこんな感じに撮れちゃうちょいと前は白いストッキング彼女から、貰って、かぶって? いやちゃうレンズにかぶせて撮ってたんだが、彼女タムキュウと比べる〜って、いや、全然違うと思うよ〜X-T1 Velvet56 F1.6
2016/04/18 VELVET 56というレンズ 面白そうなレンズ と思って買ちゃた絞りを開けるとソフトちゅうか滲んだ感じ 里桜だ56mm F1.6 Macroレンズなんだ、咲き出した藤の花晴れているからとにかくソフトF1.6からF4位に絞るとシャープに写る道端で見つけた(ヒメツルソバ)TVの液晶バックに撮ってみた彼女面白そうだから、貸して〜って持ってたけどかなり厄介なレンズだ、X-T1 Lensbaby Velvet56mm F !.6
2016/04/16 水元公園にて 相変わらず右から左に聞き流れて花の名前思い出せないつーかぁ、また聞けばいいか?でぇ、覚えてないんだ、一様調べるんだけど、似たような花が一杯あるしぃ〜草苺とは聞かなかったような?これ。ヤマブキ八重だよねーヤマブキの名前もやっと、出てきたね初めて見る野草もあるし写真撮るのも初めてだったりまぁ〜見たまま撮ることだと、彼女が言ってるおいらは、PCはMacだ、ソフトは使ってない一様Adobeは入れてるRAWでは撮らない全てJepegのみMacの補正のみだよ、って誰に言ってるんだ。X-T1 XF60mmF2.4Macro
2016/04/14 花園のお昼寝 お昼寝を撮ったら肖像権に違反するのでしょうか?じゃ、起こして聞くの?なん〜んて考えながらシャッター切った公園で寝てるんだから、公の場だから、いいんじゃない?まぁ〜,撮らない方がいいし、載せない方がいい。
2016/04/12 チューリップ スタジアムの側はチューリップが色とりどり咲いている花の下に潜り込ん撮ってみようか撮り尽くせないほどのチューリップ彼女が大きな溜め息つかれた〜何しろ色んなチューリップがこれだけあるとね、大きな木下だから、木漏れ日で又綺麗なんだX-T1 XF60mm F2.4 R Macro
2016/04/11 横浜関内南口 関内駅を降りるとブルーのヘルメットが、、南口の交差点交差点渡ると横浜球場が、スタンドの照明の柱には選手の写真だ歩いてる人もベンチに座ってる人もユニホーム着てるでぇ、おいら達は後ろのチューリップが目的さぁX-T1 XF60mm F2.4 R Macro
2016/04/07 花が散る前に 仕事が終わって水元公園に着いたのは午後6時彼女も誘って夜桜さぁ公園は満開だこの時間桜も良い色出てるご年配の方が散った桜を狙ってる上手く撮れないと呟きながら、おいらチョイとアドバイス、、ありがとうやっと撮れたわ、って黒い塀の前で散る桜を狙うが、待ってると、彼女が早くして〜時間がないのっここ諦めて場所移動だぁX-T! XF16 F1.4R
2016/04/05 千鳥ヶ淵 ここが千鳥ヶ淵ボート多すぎるよォ〜って、彼女が叫んでるボート乗るか?いいよぉ〜いつも下から見上げてるし〜たまには、上からもいいよねぇ〜テレビで千鳥ヶ淵って写してるとこって?報道用の場所だから立ち入り禁止だよなんだぁ、TVカメラいない時くらい解放しなよ、ってマァ〜吠えるは吠えるは、、写真撮ったの?んン、それなりにね、、、、、X-T1 XF35mm F2
2016/04/03 夜桜(立石) 水元公園からの帰り道地元立石で高校のグランドの照明で浮かび上がったサクラだよもちろん手持ちで、う、三脚持ってたんだミラーレスの場合1/15でも大丈夫1/30だったら問題なくサクラを撮れるぞグランドの照明で綺麗だ立石のオモチャメカーのトミー本社の前で鼻水拭き過ぎて鼻の周りがヒリヒリしてるX-T1 XF16mm F1.4
2016/04/02 夜桜お七とサクラ 赤い鼻緒がプツンと切れて〜昨夜彼女と何時もの水元公園に行ったんだ風がすっごく冷たかった空はミルク色時間は午後6時ちょっと回ってる彼女がお弁当作り持ってきたが、がぁ寒い風裏はトイレの後ろだけ鼻水が止まらんのよ、、ごめん、お弁当は持って帰るよ、それでも夜桜撮りつずける彼女の鼻水が飛んでくる、寒いもうちょっとがんばるって、、、X-T1 XF16mm F1.4
2016/04/01 ローライフレックスT ローライフレックスT1959製テッサー3.5これでさぁ、エルスケンにドップリハマってた時期があったなぁ〜でだぁ〜彼女にヴィヴィアン、マイヤー目指してもらいたい?こんな、デジカメで日々練習さぁ?エルスケンはイルフォードのフイルム使ってた彼女こんな重いカメラ首からぶら下げの嫌だ、って代わりにおいらが持ってあげて、だなぁ〜、、、坂道手を引いてもらったんじゃ、、、ナァちょっと、歳とっちゃたかな?